経専保育経専保育

  •  

    • エプウサチャンネル
    • けいせんほいくはココが違う
    • プロから学んでプロになる
    • 4つのPOINT
    • 7つの学科・コース
    • 3年課程 こども未来学科 幼稚園1種チャレンジコース
    • 3年課程 こども未来学科 保育公務員コース
    • 3年課程 こども未来学科 こども救急・病児保育コース
    • 3年課程 こども未来学科 あそびマスターコース
    • 2年課程 こども学科 保育士・幼稚園教諭コース
    • 2年課程 こども学科 保育士・病児保育コース
    • 2年課程 こども学科 保育士コース
    • 再進学をお考えの方へ
    • オープンキャンパス
    • 進学相談会
    • アクセス
    • 在校生VOICE
    • 就職データ
    • 資格
    • ピアノ
    • 免除・支援制度
    • 募集要項(PDF)
    • 保護者の皆様へ
    • 高校の先生へ
    • 採用担当者様へ
    • 卒業生の皆様へ
選べる5つの学科・コース 選べる5つの学科・コース
けいせんほいくには
あなたが目指すなりたいセンセイに合わせて選べる2学科の7つのコースがあります。
こどもたちと関わるために必要な資格と知識・技術が学べます。
あなたの目標に合わせてお選びください!
3年課程

在学中に大学の科目を履修できるので卒業後働きながら、1・2科目の履修で待遇が良くより専門性の高い「幼稚園教諭1種免許」と「大学卒業資格」を目指せるコース!

在学中に幼稚園教諭1種免許取得に必要な科目の95%以上を履修。卒業後に1・2科目の履修で、幼稚園教諭1種免許と大卒資格の取得が可能。本校で身につく実践力に加え、待遇がより良く専門性の高い上位資格の取得を目指します!

詳しく見る
3年課程

安定感のある公務員保育士として採用されるため筆記試験や面接などの「公務員試験対策」が万全の「公務員保育士」を目指すためのコース!

公務員保育士になるために避けて通れない公務員試験。筆記試験や面接対策など公務員試験対策講座で、万全の準備ができます!安定感と待遇の良い公務員として働ける保育士を目指すなら、このコースがおすすめです!

詳しく見る
3年課程

保育現場で起こる怪我や病気の対処法や今後さらに活躍の場が広がる病児保育士として働く力も身につけるコースです!

2023年4月より開講となる新コースです。「保育士資格」と「幼稚園教諭2種免許」両方の資格を取得!さらに3年間で病児保育について幅広く学び、保育現場で起こりうるけがや病気の対処法も身につけるコースです!

詳しく見る
3年課程

こどもと関わる「実践授業」が豊富で「こどもの心理」を学び、「あそび」をマスターします!こどもに寄りそえるセンセイを目指すコースです!

7コースの中で一番、こどもと関わる実践授業が多いコース。こどもの心理を学び、成長を支援できる力を身につけます。また、3年間で80種類以上のあそびを学び、状況に合わせたあそびを提供できる、あそびマスターを目指します。

詳しく見る
2年課程

「保育士」と「幼稚園教諭」の2つの国家資格を2年間で取得し、さらにピアノも弾けるように!幅広い就職先を目指せるコース!

2年間で保育士の資格、幼稚園教諭の免許を取得し、さらにピアノも弾けるように!保育所、幼稚園、認定こども園…と活躍の場が幅広く広がります!また、豊岡短期大学の学習サポート校として短大卒業資格も取得できます。

詳しく見る
2年課程

2年間で「保育士資格」を取得し病児保育士として働く力を身につけ保育所や病児施設への就職を目指すコースです。

2023年4月より開講となる新コースです。2年間で病児保育について幅広く学びます。資格は「保育士資格」の取得に特化しているため、他のコースに比べて余裕を持って学ぶことができます。

詳しく見る
2年課程

週の4日は午前授業なので、午後からはアルバイトなど時間を自由に使えます!再進学者も学びやすい、「保育士」に特化したコース!

進路が明確に決まっている方や学費を抑えたい方、再進学の方におすすめです。保育士資格の取得に特化することで、授業時間と学費を大幅に削減したコースです。週4日は午前中で授業が終わるため、アルバイトをしながら学べます!
※実習などの授業の関係で、午前授業にならない期間もあります。

詳しく見る