bg1 bg2 bg3 bg4
bg bg bg
RE ADVANCEMENT

再進学をお考えの方へ

  • TOP
  • 再進学をお考えの方へ

やっぱり「こどもたちの
センセイ」になる夢を
かなえたい!

社会人の方、大学を卒業した方など年齢を問わずにたくさんの方がもう一度夢を目指そうと「けいせんほいく」に入学しています。
中でも週4日は午前授業の『保育士コース』は、アルバイトなどをしながら学費を抑えて学べるため、再進学の方に人気のコースです。
また、国による学費サポートも充実しているのでより学費の負担が少なく学べることも魅力となっています。

令和5年度の『長期高度人材育成コース』の
詳細はこちら。

ダウンロード

けいせいほいく
『保育士コース』が
再進学の方に選ばれるポイント

01.
年齢は関係ありません!
保育士コースでは約半数が再進学者です!

保育士コースでは、高校を卒業しての入学者と、再進学者(社会人を経験してからの入学、大学を卒業してからの入学など)の割合がほぼ半数ずつ。年齢を気にせずに学べるのはもちろん、あなたのこれまでの経験を活かせる環境です。

グラフ
保育士コース[2020年度入学生]

VOICE

在校生の声
voice

「長期高度人材育成制度を利用すれば、
学費がかからず2年間子育てをしながら学べる!」
と思い、入学を決心しました。

こども学科保育士コース 
上野 和歌子さん(再進学者)

一生涯続けられる仕事をしたいと思い、保育士を目指すことにしました

シングルマザーになってコールセンターでフルタイムで働いていましたが、一生涯続けられる仕事がしたいと考えていました。自分自身の子育ての経験からこどもと関わることの楽しさや成長を見られることの喜びを感じていたので、こどもと関わる仕事がしたいと感じて再び学ぼうと思いました。

学校見学で、温かい学校だなと感じて、入学を決めました

経専保育には学校見学をさせてもらった時に、入学相談室の方が学費に関することや、私が不安に思っていることを親身に聞いてくださり、温かい学校だなと感じて入学を決めました。校舎がとてもきれいで設備が整っていたこと、自宅から通いやすかったこともポイントです。

基本的な学費が無料になる制度を利用して学んでいます

学校見学をした時に、国の学費サポート制度を教えていただきました。自分でもハローワークで制度のことを詳しく聞いて、「この制度を利用すれば、2年間子育てをしながら学べる!」と思い、入学を決心しました。 私が利用している制度では、教科書代や教材費など一部の自己負担以外は基本的な学費が無料になります。条件を満たしていれば、在学中の2年間は雇用保険も受給できる制度なので、生活費の不安が少なく学ぶことができています。

週4日が午前授業なので、充実した毎日を過ごせています

私が通っているこども学科・保育士コースは、週5日の授業の内、週4日が午前授業となっています。午後からは勉強やピアノの練習をしたり、プライベートの時間も持てるので、充実した毎日を過ごせています。22年ぶりの学校生活で入学前は不安もたくさんあったのですが、クラスの雰囲気もよく先生も優しくて、クラスメイトと助け合って楽しく学ぶことができています。

何歳になってもやる気があれば頑張れる!と実感しています

私は40歳で経専保育に入学しました。人生の中で今が一番、勉強やピアノを頑張っています。何歳になってもやる気があれば頑張れるんだ、ということを実感しています。保育士コースは再進学の方も多く、いろいろな年齢の仲間と仲良く協力して楽しく学ぶことができるコースです。もし迷っている方がいたら、ぜひチャレンジしてほしいです!貴重な2年間が過ごせると思います。

voice

こどものこと以外にも保護者との関わりなど学びが多く、
入学をして本当に良かったです!

こども学科保育士コース 
飯泉 義明さん(再進学者)
2019年度卒業 
札幌市の保育所に保育士として就職

資格の取得や専門的な学びを得るために入学を決めました!

元々こどもと関わる仕事をしていましたが、資格の取得や専門的な学びを得るために入学を決めました。こどもだけでなく、保護者との関わりなど沢山の学びがあります。久しぶりの学校には不安もありましたが、入学して本当に良かったと思います。目標だった保育士資格の取得もでき、こどもたちに保育士として関わる充実した毎日を過ごしています。

保育士コースはこちら
02.

アルバイトを
しながら学べます!
平日の4日間は午前中で授業が終了!午後からアルバイトなどができます!

平日の4日間は午前授業のため、午後の時間をアルバイトなどに活用できます。
また、レポート提出なども他コースより少なくなっているため、時間に余裕があります。

時間割の例

スケーリング(短大科目)
実技・実践授業
※実習などの授業の関係で、時間割が変更となる場合があります。
03.

保育士資格を
取得できます!
保育士コースでは「保育士資格」をはじめ、最大で7種の資格を取得できます!

卒業と同時に「保育士資格」が取得できます。

卒業と同時に「保育士資格」取得!
本校卒業資格[専門士]
折紙講師資格
介護職員初任者研修
ピアヘルパー
おもちゃインストラクター
幼児体育指導者
希望者のみ受講。別途費用あり。
受講希望人数により、開講できない場合があります。

「幼稚園教諭免許」取得希望の場合は、
「こども未来学科」または「こども学科 保育士・幼稚園教諭コース」に入学する必要があります。

保育士コースはこちら
04.

学費を抑えられます!
けいせんほいくで一番、低学費で学べるコースです

保育士コースでは「保育士資格」の取得に特化。幼稚園教諭取得や公務員対策などをしなくてよいため、授業時間やレポート提出の大幅な削減をしています。それに伴い、学費もけいせんほいく全コースの中で一番低くなっています。
また再進学の方に向けて、様々な国の学費サポート制度も充実しているため、自己負担を抑えながら学ぶことができます。
(下記「6」で制度をご紹介しています。)

05.

就職に強い!
けいせんほいくでは毎年、多くの学生が夢をかなえています!

けいせんほいくでは、毎年多くの学生が夢をかなえて「こどもたちのセンセイ」として就職をしています。保育・福祉業界は人間性が重視されるため、再進学の方の経験が活かせて就職でも抜群の実績につながっています。

usagi
kuma
就職率(2023年3月卒業生実績)
100
就職希望者109名中
109名全員が就職決定!
105のセンセイが誕生!
公務員保育士として
5が採用!
グラフ
2023年3月卒業生 就職決定者
保育士コースはこちら
06.

学費のサポートも充実!
学費の軽減につながる特待生制度や充実した学費のサポートがあります!

様々な制度がありますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。詳しくご説明いたします。

国による制度

給付型 学費サポート

023年度の内容です。国の制度によって、内容変更の可能性があります

長期高度人材育成コース
対  象

①高等学校卒業(高等学校卒業程度認定試験(旧:大学入学資格検定)合格者を含む。)以上の学歴を有する方で、ハローワークに求職申込みをしており、公共職業安定所長の受講指示、受講推薦又は支援指示を受けられる方
②ハローワークにおける職業相談において、ジョブ・カードを活用したキャリアコンサルティングを受け、職業経験の棚卸し及び職業生活設計の結果、当該訓練の受講が必要と認められる方
③当該訓練コースを修了し対象資格等を取得する明確な意思を有する方
④国家資格等高い知識及び技能を習得し正社員就職を希望する方

制 度 概 要

厚生労働大臣の指定を受けた養成施設(専門学校の保育科等)において、離職者などの求職者向けの保育に関する学科及び実技の訓練を行い、保育の専門職である「保育士」の資格取得(国家資格)を目指す2年間のコースです。
教科書・教材費のみで訓練を受講(本校のこども学科・保育士コースに入学)でき、資格取得を目指せます。
※令和4年度の『長期高度人材育成コース』の詳細が決定しました。応募締切・令和4年3月8日。事前の準備などもあるため、ご検討中の方はお早目にご確認ください。
詳細はこちら(PDF)

専門実践教育訓練 給付金
対  象

通算して雇用保険に2年以上加入実績のある方

制 度 概 要

訓練経費(国が認めるものに限る)の70%が返還されます。(50%を在学中に返還。卒業後1年以内に保育士資格を取得し、被保険者として雇用された場合は、更に20%を返還。)※2018年4月入学生は、拡充後の70%が返還(旧:60%)

制度関連ページ

https://www.hellowork.go.jp/dbps_data/_material_/localhost/doc/senmonkyoui

専門実践教育訓練 支援
給付金
対  象

「専門実践教育訓練給付金」の受給資格を有していて、45歳未満の離職中の方

制 度 概 要

在学中、2カ月ごとに雇用保険の基本手当(日額)の80%程度を給付されます。※2018年4月入学生は、拡充後の80%が返還(旧:50%)

制度関連ページ

https://www.hellowork.go.jp/dbps_data/_material_/localhost/doc/senmonkyoui

お問い合わせ先

ハローワーク 雇用保険給付課

高等職業訓練促進給付金
対  象

児童扶養手当を受給する母子家庭の母、または、父子家庭の父
※遺族年金の受給に伴い、児童扶養手当を受給していない方なども対象。

制 度 概 要

保育士養成施設(厚生労働大臣指定)に在籍し要件を満たす学生に、返済不要の給付金を支給する制度。

▪︎住市民税「課税」世帯
1年目…月70,500円×12カ月=846,000円
2年目…月110,500円×12カ月=1,326,000円
修了一時金(卒業後)25,000円
合計:2,197,000円

▪︎住市民税「非課税」世帯
1年目…月100,000円×12カ月=1,200,000円
2年目…月140,000円×12カ月=1,680,000円
修了一時金(卒業後)50,000円
合計:2,930,000円

制度関連ページ

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000062986.html

お問い合わせ先

札幌市の方:
各区の保健センター 健康子ども課
札幌市以外の地域の方:
市役所 または 地域振興局

自立支援教育訓練給付金
対  象

ひとり親家庭の親で、以下の要件すべてに当てはまる方
・20歳未満の児童を扶養していること。
・札幌市内に居住していること。
・児童扶養手当を受給している、または同等の所得水準であること。
・当該教育訓練を受けることが適職に就くために必要であると認められること。
・原則として、過去にこの給付金を受給していないこと。

制 度 概 要

①受講開始日現在において、専門実践教育訓練給付金の支給を受けることができない方 受給額:講座の入学料及び授業料の6割相当額
(資格取得に必要な修業年数×20万円と80万円のいずれか少ない額が限度。)
②受講開始日現在において、専門実践教育訓練給付金の支給を受けることができる方
受給額:①の額から、一般雇用保険制度の教育訓練給付金の額を差し引いた額円

制度関連ページ

http://kosodate.city.sapporo.jp/mokuteki/money/hitorioya/shugyou/1335.html

お問い合わせ先

札幌市の方:
各区の保健センター 健康子ども課
札幌市以外の地域の方:
市役所 または 地域振興局

国による制度

貸付型 学費サポート

2021年度の内容です。国の制度によって、内容の変更の可能性があります。

札幌市保育士修学資金貸付
対  象

保育士資格取得後、札幌市内で保育士として就労を予定している方

制 度 概 要

保育士養成施設(厚生労働大臣指定)に在籍している学生に対し、無利子で最大160万円を貸し付ける制度。保育士資格取得後、5年以上、札幌市内の保育所などで勤務した場合は返済が免除となります。 
※「保育所など」とは、放課後等デイサービスなどを含む。

制度関連ページ

https://www.sapporo-shakyo.or.jp/consult/loan/

募集要項:
https://www.sapporo-shakyo.or.jp/files/00005400/00005428/1ysyuugaku3.pdf

しおり:
https://www.kodomo-gakusha.jp/wp-content/uploads/sites/17/1ssyuugaku3.pdf

返 還 免 除

卒業後、1年以内に保育士登録を行い、引き続き週20時間以上で5年間、札幌市内の保育所などで勤務した際は返済が免除となります。 
※「保育所など」とは、放課後等デイサービスなどを含む。 
※「引き続き週20時間以上で5年間」とは、複数の施設での勤務が合算で5年間以上であれば返済を免除。(求職期間は3ヵ月以内であること)

お問い合わせ先

札幌市社会福祉協議会 
地域福祉課 生活福祉課

北海道保育士修学資金貸付
対  象

保育士資格取得後、北海道内(札幌市外)で保育士として就労を予定している方

制 度 概 要

生労働大臣指定の保育士養成施設に通う学生に対し、最大160万円を貸し付ける制度(無利子)。保育士資格取得後、北海道内(札幌市外)の保育所などで5年以上勤務した場合返済が免除となる。

制度関連ページ

http://www.dosyakyo.or.jp/hoikukakuho/hoikukakuho_1.html
保育士確保対策事業実施要綱:
https://www.kodomo-gakusha.jp/wp-content/uploads/sites/17/e2e168821e08bb97d8b92cf7cba2d879.pdf

お問い合わせ先

北海道社会福祉協議会

高等職業訓練促進
「貸付金」
対  象

高等職業訓練促進「給付金」の受給者

制 度 概 要

ひとり親家庭の親の修学を容易にすることで、資格取得を促進。準備費用が多く必要な入学時と就職時に資金の貸付を行っています。

入学準備金(入学時)50万円まで
就職準備金(修了時)20万円まで

養成機関での修学を修了した後、保育士資格取得から1年以内に就職し、札幌内または北海道内の保育所などで5年間勤務した場合は返済が免除となります。(週の所定労働時間が20時間以内であること)

※「保育所など」とは、放課後等デイサービスなどを含む。
複数の施設での勤務が合算で5年間以上であれば返済を免除。(札幌市内の場合、求職期間は1年以内であること)

制度関連ページ

札幌市:http://kosodate.city.sapporo.jp/material/files/group/1/00579200.pdf
北海道:http://doboren.jp/publics/index/19/

お問い合わせ先

札幌市:札幌市母子寡婦福祉連合会
北海道:北海道母子寡婦福祉連合会

母子父子寡婦福祉資金貸付 技能習得資金
対  象

母子家庭の母、父子家庭の父、または寡婦

制 度 概 要

自ら事業を開始する、または、企業などに就職するために必要な知識技能の習得に必要な資金を貸し付ける制度。札幌市の場合:連帯保証人が必要(金利0%) 札幌市外の場合:連帯保証人がいる場合は無利子、連帯保証認がいない場合有利子

制度関連ページ

札幌市:https://kosodate.city.sapporo.jp/mokuteki/money/hitorioya/1123.html
北海道: http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/kms/homepage/kashitsuke.htm

お問い合わせ先

札幌市:各区の保健センター 健康子ども課
北海道:市役所 または 地域振興局

国の教育ローン
対  象

進学・在学する学生の保護者または一定の給与所得のある学生

制 度 概 要

修学に必要な1年間の費用を貸し付ける融資。(最大350万円、返済期間15年以内) 保証人のいない方は、「(公財)教育資金融資保証基金」の保証を利用できる場合があります。

制度関連ページ

https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/ippan.html

お問い合わせ先

日本政策金融公庫

生活福祉資金貸付 
福祉資金福祉費
対  象

低所得世帯、障がい者世帯、高齢者世帯。 高等学校卒業後、1年以内の方で、他金融機関の貸付金や教育ローンの利用ができない方。

制 度 概 要

技能習得に必要な経費及びその期間中の生計を維持するために必要な経費。貸付限度額:400万円(2年制)。連帯保証人がいる場合は無利子、連帯保証認がいない場合有利子(年1.5%)

制度関連ページ

http://www.dosyakyo.or.jp/

お問い合わせ先

市区町村社会福祉協議会: http://www.dosyakyo.or.jp/access/index.html#3

usagi

学校見学や相談はいつでも
受付中です!

もっと詳しく学校のことが知りたい、個別に相談したいなどありましたら事前に連絡をいただければいつでも可能です。
普段の学校生活の様子なども確認することが出来ますのでお気軽にご連絡ください!

フリーダイヤル
0120-616-553

札幌ほいく専門学校を
もっと知ろう!

scroll
scroll