

AO入学は受験者が予め下記教育理念を理解し、かつ本校が求めている学生像と合致しており、目標を実現するに充分な意欲・熱意及び高い可能性といったものを持ち合わせているかどうかを評価し、入学を許可する制度です。
具体的には、AO入学希望者にエントリーシートを提出してもらい、その後、面談を実施します。その際「この学校で学ぶことが自分の希望と合致しているか」、「本校が求める学生像に合致しているか」を入学希望者と学校との相互確認の上で、出願に進むことができる制度です。面談の結果、適格者には「AO入学出願許可書」を発行いたします。出願時に必要書類と一緒に「AO入学出願許可書」を提出することにより、AO入学生として合否審査をいたします。
一人ひとりの個性を尊重し、学生に寄り添い共に育つという姿勢で現場力三要素(専門職力、社会人基礎力、高い職業意識と意欲)を徹底教育することで、社会に貢献できる思いを持った人を育成する
❶ 保育、福祉、幼児教育に興味・関心の高い方
❷ 基本的生活習慣ができており、挨拶や言葉遣い等の基本的マナーができること
❸ 人と関わることが好きで、コミュニケーション能力を持っていること
❶ 合格者には入学までの継続的指導の一環として、1年次に履修する科目の中から課題を作成し、お送りしますので、入学後のオリエンテーションに提出していただきます。
❷ 保育に関する書物や絵本などを読んでいただき、12月〜2月までの間に感想文を提出していただきます。※本校のAO入学については(公)北海道私立専修学校各種学校連合会のAO入試に関する自主運用基準に準じています。
募集資格 | 高等学校卒業(見込み含む)、またはこれと同等の資格を有する者のうち、本校を専願で受験し、AO入学出願を許可された者。 |
---|---|
選考方法 | 書類選考。本人宛および出身高校進路指導部宛に選考結果を通知いたします。 |
エントリーシートの 受付と面談期間 |
【第一期】 平成30年6月1日~6月16日 【第ニ期】 平成30年6月17日~7月14日 【第三期】 平成30年7月15日~8月4日 【第四期】 平成30年8月5日~8月25日 【第五期】 平成30年8月26日~9月22日 ※ただし、定員になり次第締切 ※面接実施日が受付期となります
|
願書受付・選考日 |
【第一期】 平成30年8月1日~10月15日(必着) 選考日 随時(願書受付後15日程度) 【第ニ期】 平成30年10月22日~12月22日(必着) 選考日 随時 ※第一期で定員に達した場合、第二期募集は行いません。第二期中でも定員になり次第締め切ります。
|
選考料 | 20,000円 |
出願書類 | 入学願書・誓約書・出身学校調査書・入学選考料振込受領書のコピー・AO入学出願許可書 |
利用可能な制度 |
●AO奨学生制度 ●奨学生試験制度 ●ピアノ奨学生制度 ●同窓子弟奨学制度 ※AO奨学生制度と奨学生制度のみ併用可。
(両方で選出された方は、免除額の大きい方を適用) |
AO奨学生 | 書類選考にてAO奨学生を選出 初年度授業料10万円免除 |
---|---|
出願期間・選考日 |
平成30年8月1日から10月15日(必着) 選考日 平成30年10月17日 ※8/1~9/30出願の方はAO入学の合否通知後、改めてAO奨学生の選考結果を通知します。10/1~10/16出願の方はAO入学の合否とAO奨学生の選考結果を合わせて通知します。
|
特典 |
奨学生試験受験者の10人に1人程度がいずれかの奨学生に選ばれます
【特待生】 初年度の授業料 全額免除
【給費生】 初年度の授業料 半額免除 【特別推薦生】 初年度の授業料 10万円免除 |
---|---|
利用資格 | AO入学で合格した者のうち奨学生を希望する者 |
選考内容 | 面接/グループ面接 |
受付期間 |
平成30年8月1日~11月20日(必着) ※ただし、定員になり次第締切 |
試験日 |
平成30年12月8日 【試験会場】 札幌、旭川、北見、釧路、帯広、函館 実施日の約2週間前に本人、高校宛に詳細を通知します。 |
6月 | 2日(土)・9日(土)・16(土)・23日(土)・30(土) |
---|---|
7月 | 14日(土)・21日(土)・28(土) |
8月 | 4日(土)・18日(土)・25(土) |
9月 | 8日(土)・22(土) |
経専学園 学費応援制度は学費を分割納入できる制度で、ご利用になると入学手続き時に必要な費用が29万円(こども学科 保育士コースは10万円)になります(別途教材費必要)。差額分は月々の奨学金で分割納入できます。
■貸与月額/月額10万円×12ヵ月(年間120万円) or 月額12万円×12ヵ月(年間144万円)※2年次、3年次は自動継続で奨学金が貸与。 ■返済時期/貸与終了後。在学中無利息。卒業後3%を上限に利息有。 ■申込先/在学中の高校 ■申込時期/高校3年次4〜5月(※詳細は在学中の高校の先生におたずねください。)
※上記以外に入学前(3月中旬)に諸経費の納入があります(こども未来学科:約12万8千円/こども学科 保育士・幼稚園教諭コース:約14万5千円/こども学科 保育士コース:約6万7千円)。 ※11・12月以降の奨学金と納入金の差額は2年次の学費にご利用頂けます。
進学に必要なお金を札幌市が援助してくれる制度「札幌市保育士修学資金貸付」! 本校は、札幌市内における保育士の養成・人材確保を目的とした札幌市の取り組み「保育士修学資金貸付」の対象校となっています。
保育士資格を取得後、札幌市内で保育士として就職を予定している方(札幌市以外への就職は対象外)
下記の条件をすべて満たす方
・本校の施設の長が推薦する方
・家庭の経済状況等から真に本貸付が必要と認められる方
・他都道府県等が実施する保育士修学貸付を受けていない方
※その他入学時に入学準備金、卒業時に就職準備金をそれぞれ20万円以内で加算することができます
・特待生/初年度授業料全額(60万円)免除
・給費生/初年度授業料半額(30万円)免除
・特別推薦生/初年度授業料より10万円免除
初年度授業料より10万円免除
初年度授業料より10万円免除
進級時に10万円支給